sp_.top01.png
sp_.top02.png

虫歯治療

痛みの少ない虫歯治療

歯医者に行きたくない、一番の理由は”痛い”からという患者様が最も多いと思います。
当院ではできるだけ時間をかけ、痛みの少ない治療を心がけております。 虫歯の原因は細菌。そして虫歯を悪化させてしまう最大の原因は「虫歯の存在を知っていて放置すること」です。

虫歯とはどんな病気?

むし歯(う蝕)は、歯の硬組織(エナメル質、象牙質、セメント質)の病気で、プラーク内のむし歯菌(Streptococcus mutans、Streptococcus sobrinusなど)が歯の表面や歯の歯周周りに付着して、食物の糖質から酸を産生してエナメル質に脱灰現象(溶ける)が生じます。


むし歯は宿主(歯を取り巻く環境、唾液)、細菌(むし歯菌)、食事の内容(軟らかい、糖質の多い飲食物)の3因子が関係し歯周病と同様に他因子性疾患といわれています。

むし歯菌は、母親から子供へと感染する垂直感染でよく知られています。一般的にヒトの口の中には300~400種類の細菌が存在していますが、この中で善玉といわれる細菌は、口の中へ悪い菌が入り込むとそれを食べるなどして、口の中の環境を整えようとしてくれます。
一方、悪玉といわれる菌の一つであるむし歯菌は、糖分を食べて歯垢(プラーク)を作り、これが出す酸によって歯という硬い組織を溶かし、むし歯になります。

 

このむし歯は、はじめの頃は歯の色が白濁色や黒褐色を呈する程度ですが、放っておくと次第に溶けて穴があきます。そこに食べ物が詰まったりすると、痛みを感じるようになり、最終的には歯髄(神経)まで侵されてしまいます。むし歯はミュータンス菌やソブライナス菌による感染症なのです。

“痛くなくても歯科検診”が歯を守る鉄則

大人のむし歯には、子供のむし歯とは違う3つの弱点があります。
第一の弱点は、年をとると歯茎が下がり、歯の根元が露出して、そこが虫歯になりやすいことです。
第二は、大人になると神経を守る為に象牙質が厚くなり、痛みが出るのが遅れることです。そのことにより気付かぬうちに、むし歯が進んでしまうのです。
第三に、要注意なのが治療痕です。詰め物やブリッジなどの人工物と歯の間がむし歯の温床になってしまうのです。

南歯科医院 フリーダイヤル0120-214-118 TEL:072-846-3227
top_inq_sp.png