sp_.top01.png
sp_.top02.png

予防歯科・PMTC

予防歯科

ムシ歯や歯周病は、生活習慣病と呼ばれ毎日のケアが大切です。
とはいってもなかなか時間の取れないときもあるでしょう。又、注意してケアしていても必ず磨き残しがでます。
毎日一生懸命磨いて、歯の治療には時間をかけてきたのに歯が悪くなっていくという経験はないですか。 特に熱心に歯磨きをしているというわけではないのですが3ヵ月に1回程度の定期健診に通われている方のほうが歯の健康状態は、 良い状態に保たれています。 そのくらい定期健診は大切なのです。

定期検診

大人の定期健診

ブラッシングでは、落ちない歯垢がある事はご存知ですが、 これはバイオフィルムと呼ばれ歯の表面に膜状にこびりついた細菌の塊です。 これが虫歯や歯周病の直接の原因になります。

当院では、治療の終わられた患者様に3ヶ月から6ヵ月に1回定期健診を行い
このバイオフィルムを除去する目的で口の中のクリーニング(PMTC)をする事によりバイ菌をコントロールし、 とても高い予防効果を維持しております。

歯石取り

歯石とは、プラーク(歯垢)が石灰化したもので、歯肉縁上歯石と歯肉縁下歯石があります。
歯石の表面はザラザラしているためプラークが付着しやすく、そのため十分なプラークコントロールを行なうことが困難になることがあります。
また、歯石そのものが歯周病の原因になることもあります。歯石は歯ブラシでは取ることが出来ないため、歯科医院へ行って取ってもらう必要があります。

下顎前歯に付着した歯茎より上の歯石

歯垢・歯石が除去された下顎前歯

歯科医院では「スケーラー」という器具を使い、スケーリングやルートプレーニングという治療を行なって歯石を除去します。
また、歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されるため、定期的に歯科医院で取ってもらう必要があります。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

言葉の意味は「歯肉縁下歯石の除去と根面の平滑化」。歯科医師の治療対象は歯根面です。
SRPの治療の意義は、根面上の細菌の除去、内毒素などに汚染されたセメント質の除去、根面を平滑にして細胞に付着を促します。

上の写真の歯茎を横に広げると、歯肉縁下に多くの歯石が見られます。

歯周病の中程度・重度の患者さんに顕著です。

南歯科医院 フリーダイヤル0120-214-118 TEL:072-846-3227
top_inq_sp.png