スタッフブログ

sp_.top01.png
sp_.top02.png

2018.02.28更新

     高齢者のかみ合わせについてはどうでしょうか。

     高齢者のかみ合わせの有無と店頭回数です。      奥歯がなくてかみ合わせができない人は1年間の店頭回数が多く、 自分の奥歯でしっかりかみ合わせが出来る人は店頭回数が少ないという結果です。

     寝たきりになる原因は脳卒中が一番多く、 二番目が転倒による骨折です。      それで歩けなくなってそのまま寝たきりになるというパターンが多いのです。      左右両方の奥歯でしっかりとかめる人は転倒が少なく、 寝たきりいなりにくいと思われます。かみ合わせと転倒

投稿者: 南歯科医院

2018.02.28更新

     少し古いですが、 北京オリンピックでメダルをとった日本選手たちをふり返ってみます。

     レスリングの吉田沙保里さん、 伊調姉妹、 フェンシングの太田選手、 水泳の北島くん………   彼らは皆しっかりした顎と歯を持っています。

     冬のオリンピックも同様です。     これみよがしにみんな口を開けて、歯を見せていますが、 きれいでしっかりした口元です。

     世界の一流アスリート、 イチローやウサイン・ボルト、 浅田真央ちやんも同じようにしっかりとかめるきれいな歯をしています。

     どうやら運動能力の高い人たちは、 しっかりとかめる歯、 あるいは強靭な顎を持っている方が多いようです。

     実際にかみ合わせと運動能力との関係を見てみましょう。      上下の歯がどれぐらいの面積で接触しているかという 「 咬合接触面積 」 と

握力、背筋力との関係では、 咬合接触面積が大きい中学生は小さい生徒に比べて倍ぐらいの力が出ています。

     そして、 ハンドボール投げや走り幅跳びをやっても、 同じような結果が出ます。口は不思議な臓器2

投稿者: 南歯科医院

2018.02.19更新

     口にはどのような働きがあるか考えてみましょう。

     「食べる」 「飲む」 「なめる」 というのは栄養を摂取するための重要な機能です。     また、呼吸をするための通り道でもあります。

     コミュニケーションをとるために話をします。     「笑う」 「なく」 となりますと感情の表現です。

     さらに、 手の不自由な方にとっては口で筆をくわえて絵や字を書かれます。    道具としての機能まであるのです。

     このように、 口はたくさんの機能を持っています。     逆に言えば、 口がなくなると、話ができなかったり、 食べられなかったり、困ることがたくさんあります。     口の機能が低下すると幸せを感じることが難しくなります。

     口の健康をしっかり保つことは、 幸せを実感することにつながります。口は不思議な臓器

投稿者: 南歯科医院

2018.02.19更新

      高齢者が日常生活で気をつけることとして、 食事の際は、 意識してかたいものも食べ、 なるべく奥歯でかむことが大切です。

      かたいものを食べることで、 口のまわりの筋肉も鍛えられるからです。

      また、 誰かと食卓を囲む方が、 会話で口をより動かすので効果的ですし、カラオケで歌をうたうのも、 口を大きく動かすことにつながり、おすすめです。お口の機能低下の改善

投稿者: 南歯科医院

2018.02.19更新

      食事の際に食べこぼしやむせることが増えたり、 滑舌が悪くなったと指摘されたりしたら、 オーラルフレイルの可能性を考え、

      かかりつけの歯科医に相談してもらいたい。

      そして、 早めの対処をし、定期的に見てもらうことが大切です口の衰え 死亡リスク2倍

投稿者: 南歯科医院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

南歯科医院 フリーダイヤル0120-214-118 TEL:072-846-3227
top_inq_sp.png